
かたり手
「すべての子どもたちが子どもたちの中で育つ」ために
教育、医療・福祉専門家、コミュニティの人たち当事者など
さまざまな人に聞いてみました。
【敬称略:タイトルはインタビュー時のものです】
◆当事者のみなさん
◆教育のみなさん
大熊 雅士 小金井市教育委員会教育長 「差別という呪いから解き放たれるために」
山田 勝治 大阪府立西成高等学校校長 「『分けない』を土台にしたうえでのリスペクト」
蓑手 章吾 ヒロック初等部校長 「特別支援学校、チャレンジスクールってどんなところ?」
森川 大地 埼玉県立浦和高校国語科教諭 「特別支援学校、チャレンジスクール、地域の学校の課題とは?」
ピーダーセン海老原さやか デンマーク特別支援教員 「生きる価値・生きる歓びを感じる特別教育」
ミケール・キアク・イエンセン 「インクルーシブ教育が生む『喜びと活力』 デンマークの教員に聞く」
豊中市立南桜塚小学校「豊中市立南桜塚小学校訪問記」
◆医療・福祉のみなさん
紅谷 浩之 医療法人社団オレンジ理事長 「すべてのこどもたちに『遊び』と『ともだち』は必要不可欠」
みくりキッズくりにっく 「医療の枠を超えてこどもの生活を支える」
副島 賢和 昭和大学大学院保健医療学研究科准教授 「教師は失敗していいー「きく・みる」からはじまる出逢いのつくりかた」